Polish

グループレッスン、パーソナルレッスン ヨガと理学療法で心も身体もリフレッシュしましょう

優しいシークエンス、月礼拝でリラックス

太陽礼拝は皆さんご存知の方多いと思います。

 

では、月礼拝というものもあるのをご存知でしょうか?

 

 

太陽を陽のエネルギーとして捉えると、

月は陰のエネルギーです。

引用と言えば男女。

男性的な陽の要素に対して、 陰の要素は女性そのもの。

女性にぴったりのシークエンスなんです!

 

興奮を鎮静化させ、エネルギーバランスを調整する効果があります。

中々知られていない月礼拝のこと、今回こっそりお伝えします!

 

 

 

 

月礼拝のいいところ

生理前にもおすすめ

アシュタンガヨガの練習は生理中と満月・新月の間は行わないと言われているように、女性にとって生理の周期は特別なものです。

月礼拝はこの月経機能に対してもいい効果をもたらすので、生理中にやってはいけないどころか、ぜひ実践するといいものなんです。 

本来の月経リズムに戻りやすくなるとも言われており、ホルモンバランスが整ったり、妊活に効果があるとも言われています。

 

骨盤周辺の機能を整える

股関節のあたりをほぐすアーサナがふんだんに盛り込まれているのが特徴のひとつ。

自然と骨盤を正常な位置へと戻してくれます。股関節を柔らかくほぐし血行を促進することで、むくみの解消にも効果的です。

 

心を落ち着かせる

 精神状態を安定させ、ココロのコントロールを図ることができます。

気持ちが高ぶっているとき、もやもやして落ち着かないとき、ゆったりとした月礼拝のシークエンスが、ここをを鎮めてくれますよ。

 

 

f:id:azyogapolish:20190130194843p:plain

 

月礼拝のシークエンスをチェック!

 

太陽礼拝がエネルギーを盛り上げるような縦の動きが多いのに対して、月礼拝は横の動きが多いです。

穏やかな女性的な動きと言われています。

 

①タダーサナ

マットの右端に横向きで立ちましょう。

胸の前で合掌して、まずは深く呼吸を続けます。

②立位の三日月のポーズ

両手を横から上げて頭上で合掌。左右に身体を倒します。

体側を気持ちよく伸ばせたら、吸いながら体を起こしましょう。

③女神のポーズ

大きく左脚を横に出して、両爪先は外側。

爪先の方向、外側に向かって膝を深く曲げ、腰を落としましょう。

④ウティタ・トリコナーサナ(三角のポーズ)

膝を伸ばしたら、爪先を左側に向けて。体を倒していきます。

前側の脚は付け根から開き、体側も気持ちよく伸ばしましょう!

⑤ウティタ・パールシュヴォッタナーサナ

身体を前爪先のほうに向けなおして、前屈していきます。

お尻のラインは平行に、背中は丸めず胸は前に送りましょうね。

⑥アンジャネアーサナ(三日月のポーズ)

前膝(左)を曲げて後ろの膝(右)を下ろしたら体を起こしていきます。

腰がつらくない範囲で胸を後ろにそらせていきましょう。

⑦サイドランジ

体の向きを正面(マット横側)に向けなおし、右膝をしっかり伸ばしつま先までまっすぐ。

お尻は深く降ろして、手を離せそうなら胸の前で合掌してみましょう。

両股関節を大きく外に開きます。

⑧マラーサナ(花輪のポーズ)

膝外向きでしゃがみます。

膝と肘がくっつくところに手足の位置を整え、肘膝で押しあいましょう。

 

※⑦→①にかけて左右を変えて巻き戻していきます

 

 

ポイントはゆっくり動くこと

呼吸に合わせてダイナミックに動くというよりも、心の状態を観察するように、丁寧に動いてこそ効果が高まります。

ひとつひとつのポーズ、呼吸を深めるようにとどまってみてください。

 

 

女性にこそやってほしい月礼拝、ぜひ一度お試しください!

 

 

 

polish.atha.work

polish.atha.work

 

 

polish.atha.work

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます♪

 

 

 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村