Polish

グループレッスン、パーソナルレッスン ヨガと理学療法で心も身体もリフレッシュしましょう

生理とヨガ

生理中にヨガしていいの?

って疑問に思う人は多いですよね。

 

アシュタンガヨガなど、流派によっては「生理中はアーサナ(ポーズ)の練習をしてはいけません」という明確な決まりがある場合もありますが、

もちろん生理中にヨガすると身体に悪いということはありません。

 

 

生理って女子にとっては切っても切り離せないもの。

女性の身体を考える上でとっても大事な機能です。

 

身体を整えるためにあるヨガが、生理にとって悪いものであるわけがありません!

ヨガの効果を最大限に受け取り、生理とうまく付き合っていけるようになりましょう。

 

f:id:azyogapolish:20190710212736p:plain

生理にヨガがもたらすよい効果

生理に対してヨガが授けてくれる効果は、

  • 生理痛の緩和
  • 生理不順の改善
  • PMSの改善

などがあげられます。

 

生理の不調は主に

冷え+骨盤のゆがみ+骨盤周りの過度な締め付け

などからくる

血行不良

にあります。

あとはストレスなどからくる自律神経系の不調

もちろんココロの問題も大きく影響してきます。

 

特に女性の骨盤は、生理のサイクルで開いたり閉じたりを繰り返してます。

ホルモンバランスが崩れれば骨盤はゆがみやすくなるし、

またそのゆがみによって、骨盤にくるまれている子宮はさらに悪い影響を受けます。

 

ヨガの優しい動きによって骨盤周りをほぐし、内側から温めてあげること、

穏やかな呼吸で自律神経を整えてあげることでホルモンバランスを調整し、

より自然な生理のサイクルを作り出すことができます。

生理のサイクルが安定してくると、生理痛やPMSなどの不調も改善されます。

 

生理に効くヨガポーズ

スプタ・バタコナーサナ(仰向けの合せきのポーズ)

仰向けになり、足裏同士を合わせて膝を開くポーズです。

骨盤や股関節周りを優しく緩めてくれます。

足が浮いてしまって力が抜けない時は、プロップスやタオルなどで隙間を埋めてあげましょう。

 

コブラのポーズ

うつぶせのポーズはお腹周りを優しくマッサージしてくれるので、子宮周りの血流を改善してくれます。

強い後屈は腹圧を高めすぎたり骨盤の後ろ側を締め付けてしまう可能性があるので、無理は禁物。

優しく行ってあげてくださいね。

 

生理中にしちゃダメ!なヨガポーズ

よく生理中に禁忌とされているのは

逆転のポーズ

ですよね。

 

逆転のポーズの効果は「気の流れを逆転させる」ことにあります。

生理中は上から下へ、経血を排出させていく流れがあるので、その流れを妨げちゃうことにつながります。

  

ちなみにレッスンでよく出てくるダウンドッグも一応逆転のポーズではあります。

ご自身のその時の感覚を大事にして、いつもよりしんどいな、とか不調を感じたら軽減するなどの対応をしてあげてくださいね。

 

生理の時は○○しちゃダメ、という明確な決まりはないです。

ヨガをするのもいいし、お休みしてあげるのももちろん正解です。

何よりも自分の身体が「しんどい」と言っているのか「気持ちいい」と言っているのか、きちんと聞いてあげたうえで自分にとって一番心地いいことをしてあげてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます♪

 

 

人気ブログランキング

ヨガ教室・ヨガインストラクター 人気ブログランキング - 健康ブログ

セラピスト 人気ブログランキング - 健康ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村